2020.08.31 13:32我家の自転車たち 私の愛車の紹介記事をまとめてみました。 概ね、私の好みとして言えることは、頑丈で長く愛用できる自転車、ただ速く走るためだけではなく色々な楽しみ方ができる自転車であること。 だからクロモリ、だから太めタイヤ、だからキャリア。【愛車紹介】BOMBTRACK ARISE 2 2018 (2020.05.31) - kirdina’s(裏)自転車秘密工房BOMBTRACK ボムトラック。 …という名前の自転車ブランドを知っている方は、何人ほどいらっしゃるでしょうか? ドイツはケルンの町に本拠地を置く、新興自転車ブランドであります。 bombtrack.com 日本では全く無名に等しい、そんなマイナーブランドの自転車を購入し、愛用している私です。そんな私の愛車、BOMBTRACK ARISE-2 2018 の、2020 年春の様子をご紹介いたします。 ■車両概観: ■主要なパーツ構成: ■フレームセット: ■ヘッドパーツ: ■サドル・シートポスト: ■ハンドルバー: ■ステム: ■ペダル: ■クランク・チェーンリング: ■スプロケット(シングル…kirdina’s(裏)自転車秘密工房【愛車紹介】SURLY DISC TRUCKER (2020.05.29) - kirdina’s(裏)自転車秘密工房2018年夏、フレームセットを購入し、私の愛車 ordina M3(改)*1からパーツ移植によって就航しました。 そんな私の SURLY DISC TRUCKER の2020年5月末の状態をご紹介します。 ■主要なパーツ構成: ■フレームセット: ■ヘッドパーツ: ■サドル・シートポスト: ■ハンドルバー: ■ステム: ■ペダル: ■クランク・フロントディレイラー: ■スプロケット・リアディレイラー: ■シフター: ■ブレーキ: ■ホイール・タイヤ: ■キャリア: ■結語: *1:ordina M3 は原型をとどめないほどにカスタムしまくっておりましたが、フレームに亀裂発生で2018年春に引退…kirdina’s(裏)自転車秘密工房【愛車紹介】DAHON HORIZE 2017(2020.06.01) - kirdina’s(裏)自転車秘密工房私の愛車紹介第三弾にして最終回は、DAHON HORIZE 2017 です。 世界で一番、折り畳み自転車を売っているという DAHON 。その HORIZE というモデルの 2017 年発売の車両ですけど、我が家での位置づけは、「高性能ママチャリ」(笑)。主な活躍の場は、日常の用事足しであります。なので、長距離を走るようなことは基本的にありませんし、スピードを出すようなカスタムもしておりません。その逆に、いかに簡単にたくさん荷物を積むか、街中での取り回しを簡単にできるようにするか、…がポイントになっております。 ■車両概観: ■主要なパーツ構成: ■フレームセット: ■ヘッドパーツ・ハンドルバ…kirdina’s(裏)自転車秘密工房【愛車紹介】CANYON DUDE CF 8 2021(2022.02.16) - kirdina’s(裏)自転車秘密工房CANYON BIKES といえば、すっかり有名になったドイツのブランド。代理店や小売店を介さずにメーカーからの直販専門という販売形態で中間コストを省くことで為したコストパフォーマンスの高さがウリ。 www.canyon.com そして 2021年2月、毎年患ってきた「ファットバイク欲しい症候群」に負け(笑)て発注してしまったのが、この CANYON DUDE CF 8 であります。 車両概観: 主要パーツ構成: フレームセット: ヘッドパーツ: サドル・シートポスト: ハンドルバー・ステム: ペダル: クランク・チェーンリング: スプロケット・リアディレイラー: シフター: ブレーキ: ホイ…kirdina’s(裏)自転車秘密工房Kirdina's Front DoorKirdina のいろいろ入口であります。フォロー2020.09.08 02:07【私見】非レース系アマチュアサイクリストにビンディングペダルは本当に必要か?0コメント1000 / 1000投稿
0コメント